テレビ朝日の 杜撰さにびっくり
予てから、テレ朝の偏向報道が気になっていたが、本日(4月12日)のテレ朝の報道で「やっぱりね」と再認識した。
いつもの通り長時間ウクライナ問題に始終した。黒井文太郎氏がコメンテーターとして登場していたが、ロシア軍の仕業とほぼ断定的にとり上げられていたのは「ロシア軍がロシア軍が有毒な化学物質を無人機から投下し3人に呼吸障害が出ている」と云うことだった。
これのニュースソースはマリウポリを拠点とする軍事組織「アゾフ大隊」の大隊長であると不注意にも主張した。
その後米国を始め西側諸国の一部からも「この情報は慎重に取り組む必要があり即断はできない」との見解が示され、テレ朝は赤恥をかく始末となった。防衛研究所の兵頭氏からも、もう少し調べないと何とも言えないとの発言があった。
およそ調査報道の域を大きくハズレていることに気づかないのだろうか?。「アゾフ大隊」は歴史的に数々の暴力を働いていたことが西側の報道でも明らかにされている悪名高き集団であることを知らないのだろうか?。無知なのか高慢なのか分からないが、猛省が必要だ。
百歩譲っても調査報道の基本原則である「裏とり」くらいは必要ではないのか。
ウクライナに関するtwiterやその他SNSへの投稿(2022.3月~4月)
ウクライナ停戦は待ったなしだ。停戦交渉が好転すると、必ずそれを邪魔する、あることないことやたらに報道合戦がヒートアップする。戦争を煽る言説に要注意!
停戦に前向きか後ろ向きか、あるいは戦争を煽っているか平和を真剣に考えているか、これを判断基準とするべきではないか。
国内難民650万、国外避難430万、この他国民総動員令で16歳から60歳までの徴兵が400万人、人口4150万、これは人口の35%にあたり、エッセンシャルワーカーはおろか社会を維持するのに必要な労働力が激減、国土は荒れ果ててもはや復興すら絶望的、こんな状況を放置するゼレンスキー氏の神経をどう見るのか?
ウクライナ人とアメリカ人が対戦するプロレスの動画がいっぱいある。面白いことにほとんどウクライナ人が勝っている。
「悲しみの収穫」、1993年のウクライナ飢饉が題材、歴史は繰り返すか?
自由主義・民主主義・人権が逆ネジに働く、歴史は繰り返す。
ロシア制裁は金の暴騰を招くそうだ。円安(本日125円台)が影響している。
河野太郎の「ごまめの歯ぎしり」は面白い。
米国防省、大量虐殺について「独自の確証はない」国際法違反は明らか。
この状況下では一時間でも早く停戦合意が成立することが必須です。この期に及んで戦争を煽る情報戦は直ちにやめるべきです。停戦合意を妨げる行為はロシア側・ウクライナ側を問わず非難されるべきです。停戦の努力と合わせて人道支援を進めなければなりません。
ムソルグスキーの展覧会の絵の第10曲(最終曲)「キエフの大きな門」も今はなく。
StarLink 約1000の衛星を連ねたデータ配信システム、5G通信並みの通信速度と容量が確保されかなり大きな動画も一瞬のうちに世界中の情報機関に同時配信される。
テレグラム(AIを用いディープフェイクの作成が可能)3月16日ゼレンスキーの敗北宣言が流された。顔から声から目瞬き息遣いまで実物とそっくり。これは予行演習だった可能性が高い。
StarLinkとテレグラムで大量虐殺のディープフェイクが世界中にほぼ同時配信された。情報機関は他の有名な配信ソースを見て情報を流す。他の情報も同じであれば誤報のリスクは低下する。安心して報道できるのだ。衛星1000台を連ね大容量、超高速のシステムだ。
国内でゼレンスキー大統領をサポートするのが、ミハイロ・フェドロフ副首相兼デジタル担当大臣(31)
「大学卒業後、24歳でマーケティング会社を起業。ゼレンスキー大統領の会社も顧客のうちの一人です。2019年の大統領選でアドバイザーに就任し、SNSでの広報戦略などを主導しました」(文春国際部記者)
選挙後、28歳で大臣に抜擢された。目標は「世界で最も便利な国を作る」ことだった。
「台湾のオードリー・タンのような存在。行政サービスの電子化で存在感を示していましたが、戦争でも力を発揮しています」(デジタル文春)
ロシアの侵攻開始翌日から、フェドロフ氏はツイッターで反撃へ乗り出した。
「アップルやグーグルなどのCEOへ、ロシアでのサービス制限を依頼するメッセージを送付。
StarLinkやテレグラム導入も彼の手腕によるものと推察される。試作段階からほとんど無償で手に入れている。
ロシア側はすかさず動画はフェイクだと指摘した。死体の手が動いていたり死体だった人物が動画の後の方を見ると座っていると言ったもの。
これに対してウクライナ側は「ロシアが動画を改ざんした」とは言わなかった。レンズに水がかかってそのように見えた。座っている人物も別人だと説明した。
動画の改ざんが可能だと認めれば元々の動画はフェイクだと指摘される恐れがあるので苦しい説明となったと推察される。私は断定はしない、両方の言い分を聞くべきだと言っているだけだ。
情報戦ではロシアは完敗ではないのか。
そんなにロシアが憎いのなら「鬼畜プーチン」とでも言ってみたらどうなんだ。「鬼畜米英」の大合唱の結果停戦が遅れ300万人が亡くなったことを思い出す。挙句の果てに停戦を決断したのは日本の天皇だった。ウクライナには天皇は居ない。
石油・ガスを「ルーブルで払え」と云うブーメラン、円安・インフレと重なり困ったものだ。
新電力のひとつである「エルピオでんき」が、今月25日にサービス停止を発表し、ユーザーの間で動揺の声があがっている。
親会社である株式会社エルピオによるリリースには、慢性的な天然ガス不足の影響やロシアのウクライナ侵攻によって天然ガス市場が大暴騰しているのにくわえ、先日の福島県沖地震の発生による電力卸売市場の高騰もサービス停止の原因としてあげられている。
同社による電力供給サービスは2022年4月30日に停止される予定で、利用者はこの日までに他社の電力プランへと移行する必要があるという。