狂犬に尻尾を噛まれたシェパード
ロシアが日本に対して63名の永久入国禁止対象者リストを発表したが、なんとその中に志位和夫・共産党委員長が含まれていた。ロシア側から見ると欧米側のシンパと判断されたのだろうか?。ウクライナに同情的で激しい反ロシアの言動を根拠としたのだろうか。
西側の言う「狂犬」を怒らせた根本原因はなにか?
バイデンが4月、日本円で4兆円(日本の1年分の防衛費に相当)にも及ぶウクライナ援助を議会に提案したこと。その中身は大半が武器援助だ。
この事を抜きにして、「狂犬」が暴れ始めたと云う欧米側。ところがこの狂犬は頭が良い。
報復手段として、尻尾に噛みついたのだ。つまり経済制裁へのブーメラン、経済報復だ。
4月29日、ロシア政府が「金資源本位制」の導入を正式に検討していることを、大統領広報官が明らかにした。
4月26日にプーチン大統領の側近であるニコライ・パトルシェフ安保会議書記が、ロシアの新聞へのインタビューの中で、ルーブルと、金地金や資源類の価格を固定(ペッグ)する金資源本位制の導入に向けて動いていることを明らかにした。
パトルシェフの発言を受けて、記者団が大統領広報官に質問し、露政府が金資源本位制の導入を検討していることが正式な話になった。パトルシェフは、ロシアだけでなく、旧ソ連諸国(EAEU)、上海協力機構、BRICSといった合計35億人が住む非米諸国が金資源本位制に移行していく可能性を指摘した。
どういう事かと言うと、欧米の最大の弱点、バーチャルな金融システムに宣戦布告したのだ。紙切ればかり架空信用金融に対し、モノ(原油・天然ガス・その他地下資源・食料)を基礎とした金本位制を非米側で実施して、ドル通貨体制を潰す戦術に出たのだ。
タイミングも狂犬に味方してか、FRB大幅利上げ(5月5日NHK1ラジオ朝のニュース)
米国FRB、0..5%利上げ決定(通常の倍)、22年ぶり。7~8月再々利上げの見通し0.5%か0.75%かの記者の質問に対しパウエル議長は0.5%はあるがそれ以上は決めていないと回答、環境によってはありうるとの含み。
インフレ対策・現在米国インフレ率8%、止まらない米国のインフレで円安は更に亢進の見込み、現在130円/ドル、150円/ドルも視野に—。
志位和夫・共産党委員長も狂犬に噛みつかれるかも。
「どうだ、参ったか」と言った狂犬の得意顔が目に浮かぶ。