2021-09-28

「検査して陽性者を見つけこれを隔離する」ことが世界の常識となっていることを無視して政策を歪める「感染症村」の悪弊を絶たない限り、いくら総裁選候補が「改革」を語っても絵にかいた餅でしかない。
これは正論であることを否定できない。しかしこのような主張をする人にありがちな誤解があることを指摘しておきたい。つまり検査の方法についての議論に誤りがあるのだ。

PCR検査がベストであり、「抗原検査は精度が悪く50%くらい誤判定がある」と云う主張だ。これが誤りであることは下記の2020年5月厚労省発表の下記資料を見ればわかるはずだ。

ポイントは、抗原検査には抗原定性検査と抗原定量検査があること、以下の文と図表を見れば理解出来るだろう。富士レビオ株式会社から発売され、承認され保険適用となった抗原定量検査キットがそれだ。

念のため抗原定性検査と抗原定量検査の違いについてわかりやすい説明を加える。

定性検査は抗原が閾値以上存在するかしないかだけしかわからないのに対し、定量検査では抗原が存在する量までわかるのだ。精度の違いは明らかだろう。

検出精度がPCR検査にくらべて極端に悪いのは抗原定性検査であり、これを混同している点がいかにも残念だ。折角「検査して陽性者を見つけこれを隔離する」と云う適切な指摘をしているにも拘らず、認識不足で信頼を落としている。

但し抗原定性検査もPCR検査も、定性検査のタイミングをうまく捉えないと最高の検査結果が得られないのだ。検査結果の経時変化、CT値などを適切に捉える為に数日をおいて繰り返し検査を行っている。


以下厚労省の発表を紹介する。

<抗原定量検査>
 ・6月19日には、富士レビオ株式会社から新たな新型コロナウイルス抗原検出用キットである「ルミパルスSARS-CoV-2Ag」の薬事承認が得られ、6月25日から保険適用となりました。当該製品は、専用の測定機器を用いることにより、従来の抗原検出用キット(抗原定性検査)よりも感度が高く、抗原の定量的な測定が可能であることから、PCR検査と同様に、鼻咽頭ぬぐい液による検査は有症状者、無症状者問わず確定診断に用いることが可能です。
・また、唾液による検査は、当初、症状発症から9日以内の者については可能とされていましたが、7月17日より、PCR検査と同様、無症状の方に対しても、唾液を用いた検査を活用できることとなりました。

無症状者の唾液を用いたPCR検査等について(7月17日掲載)

  PCR検査との違いをご覧ください。

検査種類 抗原定性検査 抗原定量検査 PCR検査
  調べるもの ウイルスを特徴づけるたんぱく質   ウイルスを特徴づけるたんぱく質(抗原) ウイルスを特徴づける遺伝子配列
  精度 検出には、一定量以上のウイルス量が必要 抗原定性検査より少ない量のウイルスを検出できる 抗原定性検査より少ない量のウイルスを検出できる
  検査実施場所 検体採取場所で実施 検体を検査機関に搬送して実施 検体を検査機関に搬送して実施
  判定時間 約30分 約30分+検査機関への搬送時間 数時間+検査機関への搬送時間

新型コロナについては発表されるデーターや情報が時々刻々変化するので、何時のものか、どこのものか、何に関するものかなどを厳密に調べたうえで、そう云う条件も含めた発表をしないと時にはフェークニュースとなってしまうので注意が必要だ。

例えば変異種についてもアルファ株なのかデルタ株なのかラムダ株なのか、どの株についてのデーターなのか特定しないとその対策が3蜜でよいのかエアロゾル感染や空気伝染を警戒するべきかなど重要な対策手段が変わってくる。

更にワクチンの効果や副反応についても、そのワクチンはmRNAワクチン かウイルスベクターワクチンか不活化ワクチンか、更に製造元はファイザーかモデルナか、アストロゼネカかシノバクかなど、特定したうえで論じないと、話がすれ違ってしまう。

根拠となる論文はどこの科学雑誌に出ていたものかその論文は査読を経ているのか、海外情報であればニューヨークタイムスかワシントンポストかCDCかWHOかジョンズホプピンズ大かなど情報源をできる範囲で明らかにすることが必要だ。

以上いかにも細かいことだが、新型コロナウイルスは進行中であり、動く標的を走る馬から射るような難しさがあることを指摘したかったのだ。

追記:

現在、依然として古い抗原定性検査キットが使われています。これは在庫処分の疑い濃厚です。ご注意ください。

尚、英国製薬大手グラクソン・スミスクラインなど(米ビア・バイオテクノとの共同開発)が開発した新型コロナウイルス感染症の新しい治療薬「ソトロビマブ」が特別承認されたと発表されました。一液性で扱いやすく、また試験管内の実験では、デルタ株など変異株への効果も確認できたとされております。重症化リスクの高い軽症者が対象となっていることなど含めこの冬の第6波の景色が変わる可能性もあるかもしれません。このように技術は日進月歩で目が離せません。

米疾病対策センター(CDC)は、デルタ株は、水痘(水ぼうそう)と同じレベルの感染力を持つとの見解を示している。ある実験では、100人ぐらいが入れる教室を例に、その感染力の強さを説明する。「感染者が教室の一番前に座っていたとする。半日間、同じ空間にいた場合、インフルエンザであれば感染者の周り3〜4メートル以内の人にうつる。感染力が極めて強いはしか(麻疹)であれば一番後ろの人まで、水痘は前から半分ぐらいの人がうつる」

感染者から出た唾液などの飛まつが乾燥し、その中の病原体が感染力を保持したまま空気に漂って広がります。これを吸い込むことで起きるのが「空気感染」。

直径5マイクロメートル、1000分の5ミリ以下の「飛まつ核」が数時間漂い、同じ空間にいる人が吸い込んで感染するため、対策は最も難しいとされています。同じ部屋の離れた場所、たとえば教室の最前列で咳をしたら、最後部でも感染することがあるとされています。
 感染経路としては従来株では飛沫(ひまつ)感染が主とされたが、デルタ株は「はしか並みの空気感染に近い」とみる。「ウイルスを含む飛沫のサイズがうんと小さくなり、空気中を一定時間漂うようになっている。ウレタンや布製では防止効果はなく、不織布のマスクでなければ防げないと云われます。

CDC(アメリカ疾病予防管理センター)の報告によると、デルタ株は従来の新型コロナの2倍以上の伝染性があることが確認されました。デルタ株を他の感染症と比較すると、季節性インフルエンザや一般的な「かぜ」よりも感染力は強く、空気感染する水痘と同等レベルの可能性があり、より一層の感染対策が必要といえるでしょう。


次にデルタ株流行の季節要因ですが、まだまだ究明されていない面が多々ありますが、現在確認されている範囲で説明します。

一般的に呼吸器系のウイルス感染症では季節性の変動があり、冬季の乾燥し寒い気候によってウイルスの安定性と伝播力を高めるのと同時に、ヒトの免疫系を弱めるため、増加する傾向にあります。

感染者から出た唾液などの飛まつが乾燥し、その中の病原体が感染力を保持したまま空気に漂って広がります。これを吸い込むことで起きるのが「空気感染」。

直径5マイクロメートル、1000分の5ミリ以下の「飛まつ核」が数時間漂い、同じ空間にいる人が吸い込んで感染するため、対策は最も難しいとされています。同じ部屋の離れた場所、たとえば教室の最前列で咳をしたら、最後部でも感染することがあるとされています。

166カ国の気温・湿度と感染者・死亡者の数との関係を検討したCDCの別の研究では、

・気温が1℃上昇するごとに 1日の新規症例数が3.08%減少 / 新規死亡数が1.19%減少
・相対湿度が1%上昇するごとに、1日の新規症例数が0.85%減少 / 新規死亡数が0.51%減少した

と報告されています。


これから後は私自身の推定(仮説)です。

第6波はこの冬必ず猛威をふるう。湿度の影響が大きい、12月~3月が東京で最も乾燥する季節だ。この時期に全国的に感染が増加するとは考えない。北陸は中央の山脈の影響を受け必ずしも空気が乾燥するとは限らない。同じことは北海道でも云える。北海道は雪の影響で湿度が高くなる。ただし両方とも室内の暖房の影響で室内は乾燥する。やはり寒さの影響を考慮する必要がある。

日本列島は太平洋側に大都市が集中しているので実効湿度低下の影響が大きく出ると予想される。

ここで私自身が以上の仮説に自信が持てない点があることを認めなければならない。それは第5波は湿度が高かったのではないかと云う疑問だ。これについてはこじつけかもしれないが、デルタ株の初期から拡大時期にあたりその勢力が季節要因を上回ったこと。冷房で室内が乾燥したこと、感染予防に換気が徹底していなかったことなどが考えられる。冬は換気が困難のため事情が異なる等々である。
これらの予防措置は、実証的ではないが「デルタ株は空気伝染する」と云う前提に立った方が、より感染対策が徹底する。

その上で自己防衛を考え、この冬に備えて高性能空気清浄機を購入しました。参考までにご紹介しておきます。
ポイントは4層から成るHEPAフィルター付きのもの。CO2濃度検知機能を備え、環境空気清浄度がリアルタイムに表示されるもの。4層のうち防塵フィルターと活性炭の臭気取りフィルターがHEPAフィルターの外側にあり、防塵フィルターがいつでも清掃でき交換もできるもの。また家庭においても少なくとも20畳以上の部屋に対応したものが必要です。

このレベルの高性能空気清浄機は安くても1万5千円から2万円はするでしょう。くれぐれもHEPAフィルターが単独で一層しかないものは買わないでください。

尚、居住地や住宅事情によって対応策は変わるので自己防衛の方法はそれぞれご自身で考えてください。


追記

CO2モニターによる換気状態の見える化

上記をクリックするとCO2モニター協会の情報が見れます。